![[Arby’s] 現在地を取得する[jquery] [jqm]](https://soylatte.jp/wp-content/themes/soy-magazine/assets/images/no-thumbnail.png)
ファーストフード系のjqmページを触ってみた。なんかちょっと緑っていうのが食欲をそそらなくて嫌だ、、、。注文ページは赤いわけで、、、全部赤でいいんじゃないかと、そんな関係ないことに意識がとらわれながら触ってみた、、、。
注文ページでEmailを確認のため2回入れるという悪習が採用されていたので、導線の評価も下がった。分かり易いことは、分かり易いのだけども。
きらめきポイント
このサイトのきらめきポイントは、現在地取得でしょうか。
さっそくサイトから現在地取得しているソースを探してみます。
navigatorっていうのはJSの標準的なオブジェクトです。でも精度が悪いですね、、、。現在地からちょっと離れた場所の緯度経度が取得されるみたいです。うーん。まぁそんなに厳密じゃなければ全く問題なく使えそう。
精度に関しては、改善策あり。teguのTech Blogさん
サンプル:現在地を取得する
ここに地図が表示されます
上のリンクを押すと、近距離バシルーラを食らうと思います。ひょっとしたら「位置情報を求めてます」的なアラートがあがるかもしれません。
本サイトはこちらです。