プログラマーとどっちにしようか悩んでるならWebデザイナーはやめとけ?

プログラマーとどっちにしようか悩んでるならWebデザイナーはやめとけ?

やめた方がいい人

  • 金銭的な理由でWebデザイナーとプログラマーのどちらが良いか悩んでいる人
  • 将来性的にどちらがいいか分からないので悩んでいる人
  • 働き方の自由さでどちらか悩んでいる人

こういった人は考慮すべき忠告です。

Webデザイナーに向いてる人

一方、下記のような人はスルーしてもOKです。

  • 両者の忙しさが気になる人は、どちらも変わらないので気にしない。
  • 両者の難易度が気になる人は、それぞれの難しさがあるので向き不向き次第。独学で両方やってみて感触を掴むべし。
  • 短いサイクルの在宅ワークに興味があってどちらがいいか悩んでいるなら、Webデザイナーの方が向いてる

金銭的にはプログラマーが良い

(Indeedの年収比較表)

社員、フリーランスを問わず、給料や報酬はプログラマーの方が高い傾向にあります。そこだけならWebデザイナーではなくプログラマーでも良いでしょう。ただし、プログラマーなら次の二点で報酬に大きく差が開きます。

  • どの言語に精通するか
  • マネジメントもするか

このあたりはプログラマーに特化した話なので割愛します。

始めやすさならWebデザイナー

スキル的にどちらがなりやすいか、就職や転職や案件を取るという観点でどちらがなりやすいかをまとめておきます。

スキル的にはWebデザイナーの方がなりやすい

Webデザイナーの基本スキルであるHTMLとCSSなどは、プログラマーの人でも必須です。つまりプログラマーの人はそれに加えてJavascriptやRubyやPythonなどのプログラミング言語を学ぶことになります。

これだけ考えてもなりやすいのはWebデザイナーの方です。

仕事的には年齢や居住地次第で決まる

「Webデザイナーになる」と言っても仕事がなければなれません。

そして仕事は年齢や居住地に大きく左右されます。

そこでここでは就職や転職や案件獲得という観点からまとめた表を掲載しておきます。

未経験から、正社員として始めるなら、ウェブデザイナーとプログラマーのどっち?

年齢居住地Webデザイナープログラマー
20代都内近郊や大都市付近
地方
30代前半都内近郊や大都市付近
地方
それ以降都内近郊や大都市付近××
地方××

プログラミングにせよWebデザインにせよ、未経験者を正社員として採用するとなると、企業としてはある種の賭けになります。そのため若い人を採用したがる傾向にあります。

しかしこれは未経験の若いWebデザイナーを育てる資金や人材がいる会社の話です。

そうではなくて即戦力を求める会社というのももちろん多いので、もともと何らかのデザイン経験がある人であれば、30代前半でもWebデザイナーとして正社員雇用される可能性は低くはないでしょう。

未経験から、フリーランスとして始めるなら、ウェブデザイナーとプログラマーのどっち?

一方、フリーランスであれば年齢や居住地はさほど問題ではありません。もちろん都内近郊や大都市であれば直接会えるので有利でしょう。

しかし正社員ほど圧倒的なファクターではありません。

フリーランスの場合は社会経験や人脈なども重要なので、20代には20代なりの、30代40代には年齢なりのメリットがそれぞれあります。

早くフリーランスになるメリット
  • 長い目で考えると社会に揉まれて成長する期間が長いということなので、高額案件をゲットしまくるスーパーフリーランスになれる可能性が高い
  • どんなに疲れても寝れば治るという、おっさんには羨ましすぎる特徴を活かせる
  • 扶養家族がいなくて、家のローンがなくて、親への仕送りも必要はなく、病院に通う必要もないなら、趣味次第だけどそこまで報酬にこだわらずに案件に飛びつけるので、可能性がさらに高めやすい

いいな……。

社会経験を積んでからフリーランスになるメリット
  • 知己の紹介で案件を獲得するという人脈パワーが使えるかもしれない
  • いわゆるビジネスマナーなどはできていると思うので、マイナスポイントは抑えることができる。あとは如何にプラスを生むかに集中できる。
  • クライアントの中には、ある程度の年齢の人が相手じゃないと心配、という人もいるので出会いによっては大きく跳ねる。

ぶっちゃけ、若くてもそうじゃなくても、フリーランスになるっていう気持ちがあればなれます。こうやって列記してる途中に、この列記に意味はないかもと思いました。大切なのはフリーランスでやっていく!という気持ちです。

あ、いちばん大事なのは「駄目ならやめたらいいや」と割り切れる環境を作ることかもしれません。「もうフリーランスでやるしかねぇ……活路の9割は前方にしかない……背水の陣だ!」みたいな悲壮な覚悟で始めると、若かろうがそうでなかろうが、辛いです。コントロールできるものじゃないかもしれないけど、ゆとりがない状況で未経験からフリーランス、というのはしんどいと思います。

35才定年説が不安な方

プログラマーはかつては35才定年説などがありましたが、過去の話です。いまはIDE(統合開発環境)や仮想環境の充実、タスクランナーの発展や情報共有サイトの激増などで開発効率は飛躍的に上がっています。

ウォーターフォール型の開発からアジャイル型の開発に転換が進んで、開発サイクルにリズムがでてきたことも続けやすさを助長しています。

さらにGitやVPNやチャットツールや各種コラボツールやビデオ通信環境も成長したことで、在宅ワークやテレワークなどのリモート開発が容易になりました。

あとは個人差ですが、一般論として体力的にはまったく35才定年説は気にしなくて良いでしょう。

ただ、35歳から未経験からプログラミングを始めようとするなら、案件があるかどうかを確認しましょう。Javaであれば案件が多いほうなので、おそらくエージェントに相談したらJavaエンジニアを進められると思います。言語にこだわりがないなら、Javaは立派な高級プログラミング言語なのでおすすめです。

続けやすさ的にはWebデザイナー

50歳になってもプログラミング、というのはなかなかしんどいです。多くはマネージャーとなってコーディングからは身を引いているでしょう。

しかし、50歳のWebデザイナーさんはすでにけっこういます。

この差には理由があります。トレンドのスピードと、チャンスの大きさです。

トレンドのスピード

プログラミング言語の移り変わりの早さは……やばい

プログラミング言語は盛衰が早いです。

たとえば少し前まではFlashとかFlexというAdobe社の言語が隆盛を誇っていました。しかしAppleがFlashのバグを批判してサポートを放棄したことを皮切りに一気に廃れて、今ではもはやFlashなど見かけません。恐ろしいスピードで廃れました。

廃れるだけではなく、新しい言語も生まれていますし、既存の言語自体もバージョンアップしています。バージョンアップというのは、もはや別言語になるに近いレベルのバージョンアップなどもあり、本当に勉強が大変です。

Webデザインに使う言語の移り変わりの早さは……まぁまぁ

一方で、HTMLやCSSといったスキルはそこまで大きく変わりません。いや、変わってます、変わってますがFlashのように「いきなりHTMLが使われなくなった!」という未来は想像しづらいです。すでに安定しており、世界的に定着しています。

ツールなどは新しいものがでますし、ユーザビリティやモバイル対応など様々な新しい観点は生まれるので、継続的な勉強はプロになっても必須です。

しかし、それは無理な話ではありません。

むしろ、Webデザインスキル界隈の進化スピードは、健全であるとさえ思います。

こういった盛衰のスピード感の差が、プログラマーとWebデザイナーでは大きく異なります。これが続けやすさの大きな要因でしょう。

小さい案件が多いので、チャンスも多い

Webデザインでは、1ページ制作してほしい、部分的に改修したい、といった小型の案件がプログラミングのそれよりも圧倒的に多いです。

単価も低いですが、新しい出会いや経験を積むチャンスがたくさん転がっています。

プログラマーとしてガッツリ3ヶ月案件にアサインされる、となると育児や介護などをしつつフリーランスをするのであれば厳しいです。けっこう多いです。ガッツリ案件。

その点、Webデザイナーであれば小型の案件や保守案件などを担当する機会が多いので、働き方を自分で選びやすいといえます。もちろんガッツリ制作してほしいという案件もあります。それを選べるなら選べばいい、または選べるようになるべく努力する、そういう自由さがWebデザイナーの魅力だと感じています。

まとめ

実は私自身も悩んだことがあります。営業をしていた時代に本屋のIT関連書籍の棚の前で、「転職するならプログラミングもデザインも両方興味あるなぁ、うーん、どっちにしようかなぁ」とさんざん悩みました。プログラマーってどんな仕事だろう、Webデザイナーってどんな仕事だろう、と調べて結局プログラマーを選びました。

その3年後にWebデザイナーに転身した、という経緯があります。結局は両方やりたかったんですw

だからこそ、この「プログラマーとWebデザイナーどっち?」という議題はもっと追求して検証していきたいと考えています。後日、よりパワーアップした記事を執筆しますのでお楽しみに!

最後に、続けやすいのはWebデザイナーと書きましたが、やってみて向いてないなと思った人にとっては全く続けやすくない仕事です。これはWebデザインに限らない話ですが、合わなかったらサクッとやめていいと思います。石の上にも三年……という考え方もありますが、他に選択肢を見つけるというのも大いに結構だと思います。三年やって必ず報われるならいいですが、そういう保証もないので。